こんにちわ。こめさんです。
今日は昨日に引き続き、アフィリエイトの種類のお話です。
というか、アフィリエイターの種類かもしれません。
アフィリエイターには「ブラック派」と「ホワイト派」が存在します。
ちなみに私はバリバリのブラック派ですw
今日はブラック派とホワイト派の違いについて説明してみます。
ブラックとホワイトの違いは「自作自演リンクを入れるかどうか」
世の中には、いろんな説がありますが、私が考えているブラックとホワイトの違いは
「自作自演リンクを入れるかどうか」
です。
自作自演リンクってなに?
自作自演リンクとは、自分のアフィリエイトサイトに、他のサイトからリンクを送る事です。
よく他のページにリンク張ってるのを見かけませんか?
みたいな。
googleさんは、そんなリンクを沢山もらっているサイトは「価値のあるサイト」だと判断して、上位に表示するんです。
役に立つサイトや情報は、twitterやfacebookでみんなに紹介したりするでしょ。
そんな感じです。
で、ブラック派の人はそれを自分でやっちゃうわけです。
・沢山ブログを作って、全部自分のアフィリエイトページにリンクを張る。
・facebookアカウントを沢山作って、自分のページにいいねする
などなど
すると、検索エンジンの上位に表示されるんですよね。(今だにです)
上位に表示されると、クリックされやすくなり、商品が売れるんです。
お店に沢山客を呼び込むイメージですね。
もちろん、googleさんは「そういうのは良くない!」と取り締まりを強化しています。
ですのでホワイト派の人は、ユーザーの役にたつ記事を書いて、
自然なリンク(自作自演でないリンク)を沢山獲得して上位を目指しています。
googleさんはどんどん賢くなってきていますので、長期的に見ればホワイト派が
上位を独占するようになるでしょう。
でも、それにはまだまだ時間がかかると思います。
日本語って特殊ですからね。
そんなわけで、このサイトでは今後、ブラックなサイトアフィリエイトの方法について
わかりやすく解説していきたいと思います。
今日の宿題
・引き続きASP申請用のブログ記事
ブログ全体で300文字以上を8記事に
毎日宿題をこなしていた人は、8記事ほど出来ているはずです。
そういう人は今日はお休みしてください。
まだ出来てない方は、とりあえず8記事にして下さいね。
まあ別に3記事くらいあれば大丈夫だとは思うのですが、
念のために8記事にしています。根拠はありません。
分からないことがあれば質問して下さいね。
facebookページのほうで質問を受け付けています。
https://www.facebook.com/komesanafi
次回の予告
次回はいよいよASPの登録です。
お楽しみに。
コメント
コメントは停止中です。