
こんばんわ。こめさんです。
今日はキーワードのお話を書かせていただきます。アフィリエイト初心者向けです。
中級者以上の人は、自分が初心者の頃を思い出して読んでみて下さいね。
アフィリエイト初心者なあなたは
「とにかく、早くアフィリエイトで報酬を発生させたい」
と思っていることでしょう。
アフィリエイトにおいて、キーワード選びはSEOや文章力と同等かそれ以上に大事なポイントです。
狙うキーワードを間違えると、ヘタすると上級者でも苦戦します。
そんなにキーワードが大事だって思わなかった。
っていうあなたは、この記事から読み直してみて下さいね。
【準備編その8-2】キーワードを決めよう<2>狙うキーワードを決める
というわけで、キーワードが大事だと思っているアナタに次の質問です。
お金を稼げるキーワードをリストアップしました。
下記から「初心者が取り組むべきキーワード」を1つ選んでみて下さい。
1・購買意欲の高そうなキーワード
2・ライバルが少ないキーワード
3・検索ボリュームの多いキーワード
4・悩みの深いキーワード
この他にもいろいろあると思うのですが、
今思いついたのがこれくらいなので、今回はこれで行きますw
初心者が取り組むべきキーワードは?
早速答えです。
「初心者が取り組むべきキーワード」は
2・ライバルが少ないキーワード
です。
理由は難易度が低いからです。
一つずつ解説していきましょう。
購買意欲の高そうなキーワード
どれもこれも、稼げるキーワードには間違い無いのですが、
1の「購買意欲の高そうなキーワード」は、ライバルが多すぎるんですよね。
テンプレさえ用意しておけば、外注だけでオートマチックにサイトが作れたりします。
ひたすら「商品名+最安値」でサイトを量産してる人もいます。
知り合いにもいますが、その人は毎月安定して50万円くらい稼いでいます。
なので、あえてそこで勝負するのもありです。
ただし、そこそこSEOの力が必要です。
また、こういう購買意欲の高いキーワードの難点は、10位に入ったところでは全く売れないことです。
「最安値はここ」っていう、説得もなにも必要が無いキーワードなので、最低でも3位に入らないと売れませんw
検索ボリュームの多いキーワード
正解の2を飛ばして、先に3に行きましょう。
検索ボリュームの多いキーワード。
魅力的ですよねー。
私も、いつもコレを見て参入するかどうか決めています。
最低でもボリューム100以上なければ取り組みません。
だって、月に100アクセスしか無ければ、よっぽど売れる商品や文章を用意しても
せいぜい4〜5本です。単価1万円としても4〜5万。
まあそんなうまい話はほとんどありません。せいぜい月1本ですねw
SEOの手間は、ボリューム1万だろうが100だろうがほぼ同じなので(難易度はもちろん違いますが)
そこそこ稼いでいる人は、ボリュームが少ないキーワードにはあまり取り組まないはずです。
ボリュームの多いキーワードは、もうすこしSEOの力が付いてからにしましょう。
悩みの深いキーワード
悩みの深いキーワードって実は結構いいんですよ。
1の購買意欲が高いキーワードと違って、検索順位が30位代でもアクセスが来ます。
それだけ、真剣に情報を探しているのでしょうね。
例を挙げると、妊婦さん向けのキーワードですね。
「不妊」とかの悩みバッチリ系や、商標でも「サプリ名+妊娠中」などは
実は良くアクセスが来ます。
ただし、こういう悩み系キーワードは、よっぽど文章力が無いと売れません。
なので、初心者にはあまりお奨め出来ないキーワードなんですよね。
もちろん、文章力に自信のある方はチャレンジしてみてもいいと思います。
ライバルが少ないキーワード
さて、いよいよ私がアフィリエイト初心者の方にオススメするキーワードの番です。
ライバルが少ないキーワードってのもいろいろあるので、ジャンルに分けて説明していきます。
新商品
当然のごとく、新商品のライバルは少ないです。
ただし、売れる商品かどうかは分かりませんので、ある意味ギャンブルです。
ただ、上級者でも新商品ばかり狙ってる人はいます。
これこそ、量産タイプの方に一番ピッタリの狙い目なんですね。
初心者の方は、3000円未満の商品を狙うのがいいと思います。
また、昔からある商品でもアフィリエイトは最近始めた商品ってのが特にオススメです。
ASPの新着情報ページ、メールのチェックは日常のルーチンにいれるようにしましょうね。
ずらし系
いわゆる、「ずらし系キーワード」というやつですね。
発想力・想像力。つまりアイデアが命です。
たとえば、引越見積もりのアフィリエイトをするのに「ダンボール 無料」というようなキーワードで狙うって事です。
この例は、中村貞文さんという方の本に載ってたと思うのですよね。
でも、もしかしたらリスタートアフィリエイトっていう情報商材だったかもしれません(現在販売してないようです)
まあずらしキーワードについての本であることは間違い無いですw
私もいくつかずらしキーワードで売れている商品があるのですが、ほんとライバル皆無なのでリンクも最初だけですぐに1位になり、その後は全くメンテナンスしてなくても売れ続けています。
中村貞文さんの本はコチラ。
ボクは、この本を読んでもっと詳しく知りたいと思って、ステップアップのために前述の商材を買いました。
高かったですが、十分もとは取れましたね。
ニッチなキーワード
キーワードは山ほどあるので、実はアフィリエイターが参入していない
なぜか参入者の少ない穴場キーワード
がたまにあるんです。
ライバルの少ないお宝キーワードについては、過去に記事を書いてるので
下記の記事を参考にしてみて下さい。
ただ、上記の記事では具体的な探し方について、くわしく書いていませんでしたので、
次回の記事で、この辺について手順を含めてくわしく書こうと思います。
まとめ
アフィリエイト初心者の方は、中・上級者と比べてSEOの武器が少ないです(サテライトの数とか、中古ドメインとか)
そういう人達と戦っていこうと思うと、真正面からぶつかるのは悪手というのはわかりますよね。
ですので、中・上級者の狙わない(狙っている人が少ない)キーワードを見つけるのが非常に大事です。
ただし、いくらライバルの少ないキーワードと言っても、
アフィリエイトで取り組むべきジャンル以外の商品はダメですよ。
上位表示されても売れなければ意味が無いですからw
アフィリエイトで取り組むべきジャンルはコチラの記事を参照してくださいね。
次回は「ライバルの少ない具体的なお宝キーワードの探し方」について書こうと思っています。
コメント
コメントは停止中です。