こんにちは、こめさんです。
最近メルマガをはじめて、たくさんの方から相談メールをいただくようになりました。
ありがたいことです。
で、メールでやりとりしていて
「あ、まだいまいち良く理解されてないな」
という違和感があったんですよね。
この記事が人気のようですが、こういうのはある程度経験を積んでからの方がいいかもしれません。
ですので、もう何度も書いてますが、改めてアフィリエイト初心者の方のキーワード選びについて書いてみたいと思います。
アフィリエイト初心者はきついキーワードにチャレンジするな
ライバルが多いキーワードを選んでしまうと、なかなか上位表示が難しいです。
上位表示しない → 売れない → やる気がなくなる
これ、最悪です。
とにかく、1つでも売って
上位表示する(嬉しい) → 売れる(さらに嬉しい) → やる気がでてどんどんサイト作る
こういうスパイラルに早く入る事を最優先しましょう。
アフィリエイト初心者が狙ってはいけないキーワード
商標単独キーワード
たとえば、背を伸ばすサプリ「セノビマース」という商品があったとします(架空ですw)
「セノビマース」
これは、いわゆる商標単体キーワードですね。
最終的には、これで1位から3位に入らないと稼げないのですが、最初にこれを目標にしてはいけません。
無理ですw
まずは、「セノビマース ●●」で上げていき、上位表示されてアクセスが入り始めれば「セノビマース」で狙っていく。
というふうに段階を踏まないといけないのです。
成約から遠そうなキーワード
「セノビマース 縮んだ」
「セノビマース 行政指導」
「セノビマース カブトムシ」
なにやらよくわからないのもありますが、なんかあんまり売れる気がしませんね。
こういうのは、上級者になってから趣味で狙いましょうw
アフィリエイト初心者の方は、まずは買う気満々なキーワードを狙うのが鉄則です。
■買う気満々キーワードを狙え!
「セノビマース 安いところ」
「セノビマース 今すぐ買う方法」
「セノビマース 販売してるところ」
「セノビマース おまけくれる店」
「セノビマース クーポン」
こんな感じでしょうか。
あえて定番の「最安値」とか「楽天」とかを外してみました。
どこにでも書いてますからねw
もちろん、「最安値」とか「楽天」に比べて検索ボリュームは少ないでしょう。
キーワードプランナーで調査しても「0」「–」ばかりだと思います。
でも、あなたが思いついたキーワードなんて、ぜったい他の人も思いついているはずです。
データで出てないだけです。
(実際、アクセス解析見てても、とんでもないkwを見ることが良くありますw)
こういうのは、稼いでいるアフィリエイターはやりません。
効率が悪いからです。
つまりライバルがいないのです。
ライバルがいなければ、ドメイン名とタイトルと見出しとページ名にキーワードを入れるだけで1位取れたりします。
月に1アクセスしか無くてもいいじゃないですか。
1位取れると、信頼感が上がるので結構売れます。
2~3アクセスでも売れたりします。
こういうキーワードなんて、2~3行理由を書いて、下にアフィリリンク張るだけで売れたりします。
カンチンプーです(カンタンという意味)
まとめ
初心者の方はとにかくライバルが弱いところを狙いましょう。
本日は以上です。